2005/01/29

藁馬

祖父が近所の公民館で藁で作る馬、藁馬作りを教えるということでいってきました。
朝9時ごろ起きたら親が「10時から講習会あるみたいだよ」と教えてくれたのです。
毎年開いているということなんだけど、なんというか親もあまり興味なさそうだし、小学生や近所のオッサンオバサンたちが作り方を引き継ぐってことなのかもしれないけど、せっかく自分の親族がそういうの教える立場なんだから聞いておきたいなと思ったのでふらりと行ってみました。
騒がしいなーと思ったら小学生が10人以上います。ウチのじいさんの他、年寄りが4人と小学生のお母様方が3人くらいいました。
そんでまぁ作り始めたんだけど、結構難しいんだよね。小学生にはちょっとキツメかなーと思った。全員親子連れとかじゃないと多分無理。
しかも実際教えることのできる立場のひとが1人しかいない。細かいアドバイスで手一杯になっちゃって全体の流れも見えないし、その上地方新聞社の取材が来ちゃってインタビュー始めたもんだから全然教われないよ。
去年も参加した、向かいの家に住むおじさんがちょっと先行して作ってたから参考になるかな?と覗いてみたら馬というより恐竜みたいな生物が出来上がりつつあるし・・・参考にならん。
お母さんが娘に、「あんたの馬タテガミ無いじゃないの」
娘「えー、このおじちゃんのもタテガミないよー?」
恐竜作成中のおじさん「あー、忘れた!ガッハッハ」
・・・結構愉快です。
なんかもう皆さんありえないクリーチャーを作りまくりです。5/5はありそうなやつばかり。
自分はまぁ、あまりピシッとは作れなかったけど元気な感じの馬が出来たと思います。なかなか楽しかった。完璧に覚えるにはもう1、2回作る必要がありそうですけどね。

2005/01/27

ニュースいろいろ

都国籍条項訴訟で、在日外国人が公務員の管理職になれない事について争っていた件について、原告側が敗訴になったというニュース。
まぁアレです。一見立場の弱そうな人が地方自治体や国を訴える→敗訴→マスコミが「政府は頭がカタい、外国では云々・・・」と大騒ぎと言ういつもの感じ。
ニュース番組とかでもね、「国はこういう姿勢を改めていって欲しいですね」みたいなコメントはもういいかげんワンパターンだとか思わないのかな。
「外国人が公務員になること自体おかしーじゃん」って言う意見がテレビからもっと流れてきてもいいと思うんだけどね。いや、別に僕の意見じゃないですよこれ。でも一般的に「あるニュースを聞いたときに出てくるであろう意見」は1つじゃないはずなのに、報道される“町の声”ってなんか偏りすぎてない?ってよく思います。

2005/01/25

Nintendo DS 3月ラインナップ

発表されてます。
結構いろいろでます。ドリラーも裏タイムアタックを残して一通りクリアしてますし、ワリオも極めてしまったのでそろそろDSの新しいのを遊びたいなーと思ってたところに丁度発表です。2月に欲しかった気もするけど。
とりあえずナムコのパックピクスがすごくやってみたい!
ペンでパックマンの絵を描くと、そのパックマンがパクパクと動いてモンスターを食べるんですよ?!なんかいいなー。楽しそうです。
スクエニからはエッグモンスターって半熟の流れのが出てますね。ところでFF3はいつ出るのさ?出るって聞いたから購入決定したくらい期待してますのでよろしくお願いします。

2005/01/24

不機嫌なジーン

フジテレビの月9『不機嫌なジーン』観てます。
ドラマというよりコメディというかんじ。理系の変わった人々の雰囲気がなかなか好きです。
アニメの合成とか、回想シーンに回想してる人が出てきたりとか、無言の演技にアフレコがはいりまくったりとかなかなか見た目が面白いですよ。
まぁ、月9なのでラブラブな恋愛ドラマを期待してた人も多いだろうなぁ・・・と考えると評価がどうなってるのかはちょっと心配ですけどね。
自分としては結構おすすめ。

2005/01/23

TRPG

T君の所へTRPGルール作成のお手伝い。
先週につづき、軽くダイスを振ってみるってだけなんですけどね。
正直なところ、ルールブック作って人様に買ってもらうというところまでいけるのかサッパリわからないんだけど、いまのところ遊びの延長、ゲームの延長と思っての参加です。
特徴ある判定ルール、それに合わせた能力値設定ルールが一通りできあがり、あとは量が必要なデータ部分の基礎もできたので、まぁ数字的なところはおおよそできたのかなーと思いました。
売るとかなったら製作者に名前載るのかな(笑)

2005/01/14

CodeRally

プログラミング型ゲーム、まだちょっと探してます。
前回いろいろ探した後、チップ配置でフローチャートを作る形式のバーチャルバトルというのを遊んでみました。
サーバーが用意されており、各プレイヤーは自分の作ったロボットをアップロードすると共に、それまでにアップロードされているロボットをダウンロードできます。
ロボットのデザインはちょっとかっこ悪いんだけど見た目のパターンは結構いろいろ変える事ができるし、武器もいろいろあって行動パターンにあわせて選ぶことができてなかなか面白いといえば面白いのですが・・・
プログラムの編集画面の操作がどうしても馴染めずコピーしようと思ったら同じチップを大量に並べてしまったり、それをアンドゥできなかったりで結局ストレス溜まってしまいこれはいまいち自分的にはダメな感じです。
カルネージハートなら編集画面の使い勝手はもっといいだろうし垂直方向の要素や3機編成なども遊べそうなんだけど、7~8000円と高いし注文するのも面倒。
ということで、『Robocode』をいじるのが良さそうかなと思ったわけです。
一番のポイントはやはりJavaでプログラムが書けるという部分ですね。エディタで普通に編集できるというのはいいな、と。

で、Javaの最新のコンパイラを入れて、せっかくだから統合環境も入れようと探していたところ、『eclipse』というシステムが流行っているとのことでさっそくこれを導入しました。

話が長くなったんですが、このeclipse上で動くプラグインとして提供されている、『CodeRally』と言うものを発見したわけです。これがちょっと面白いなと思ったのでその紹介です。
これも、Javaでプログラムできる対戦型ゲームです。車の挙動をあらかじめプログラミングしておき、一斉に走らせて動きをみて結果を待ちます。1分で1ゲーム。
ダートコースみたいな画面に、各プログラムの車が表示されます。コースを走らせるんだけど、チェックポイントの旗とガソリンスタンドがあって、チェックポイントをうまく通過すると得点する事ができ、最終的に得点の高い車が勝利となります。

Javaのルールでプログラムを書くのですが、車の操作に使う命令文はスロットルとハンドルくらいでとてもシンプルです。あとは計算とかループ処理とか普通に使えます。
なかなか簡単で、プログラムが動きにどう影響してるのかもわかりやすくて楽しいです。
プログラム初心者にはとってもおすすめかもしれません。

2005/01/12

UCGO

すごく驚いた事に、Universal Century GUNDAM Onlineが2月14日より正式サービス開始ですよ!
なにやら“実際の大きさの地球”が再現されているとかで、テストプレイに参加していた知り合いが、「20分ぐらい戦車で走ったけどどこにも辿り着けなかった」とか言ってました。
一市民として生活できるとか、モビルスーツに乗って戦闘できるとか、ほんとどうやって遊ぶの?と全く想像つかないのですが、サービス開始するからにはそれなりのものになっていることを期待したいと思います。
推奨環境がPentium4の2GHz、メモリ1G以上ってところなのでちょっと気張ったパソコンじゃないときつそうです。通信環境はADSLかケーブルじゃないとダメなんだね。やっぱり通信量は多いのでしょう。
スクリーンショットとか結構すごい。ガンタンクかっこええ。
パッケージが1万で月額1500円かー、題目通りの出来栄え/内容で、ストレスなく遊べるなら払ってもいいかなって感じですね。
実際オンラインゲームって「1~10まで出来ます!」ってうたってても、いざはじめてみると「完璧に遊べるのは1~3の部分だけ。4~6は実装予定。7~10は計画中です」みたいなのが多いからね・・・
とりあえず情報だけは集めておこうかな。

2005/01/09

バウンダーズ

『バウンダーズ―この世で最も邪悪なゲーム』読了。
『魔法使いハウルと火の悪魔』『アブダラと空飛ぶ絨毯』の著者ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんの作品です。
“プレイから外され”、幾つもの別世界をさまよう事になった主人公の少年が故郷に帰るため彷徨い戦うストーリーです。不思議な、その複数の平行世界成り立ちやルール、<あいつら>と呼ばれる敵など、独創的な世界が描きこまれており圧倒されます。
世界が変われば知識と自分の力しか持ち越すことが出来ないような状況で、どうやって彼が自分の世界に帰るのか、どうやって自分をゲームのコマとしか見ていないような存在と戦うのか引き込まれて一気に読んでしまいました。
結末は・・・まぁなんというか、書いてしまったら不味いよね?やっぱ。すごく面白かったけどね、疲労感が残りましたよ。そんな感じです。

2005/01/08

久しぶりにM:tG

Kuro氏と合流し電気屋などをぶらつく。ものすっごく久しぶりにM:tGのカードなんぞ買ってしまいました。神河とかってやつです。適当に数パック買って、ファミレスで駄弁りながら剥いてあーだこーだ語り合ってきたのですが、まぁ実際手にとって見ると楽しそうだよねぇ、これ。
しかしね、やっぱりさー、ちょこっと買うだけにしても英語版が欲しいよ。基本セット、Unglued に加え、Invasion Cycle (インベイジョン/プレーンシフト/アポカリプス)Masquerade Cycle (メルカディアン・マスクス/ネメシス/プロフェシー)Artifacts Cycle (ウルザズ・サーガ/ウルザズ・レガシー/ウルザズ・デスティニー)Rath Cycle (テンペスト/ストロングホールド/エクソダス)Jamuraa Cycle (ミラージュ/ビジョンズ/ウェザーライト)Ice Age Cycle (アイスエイジ/ホームランド/アライアンス)これだけの量を全て英語版でコンプリートコレクションしてきているわけです(アホだ・・・一体何枚になるんだろう・・・)。英語版のルールの明確さ、読み安さだけでも僕の中では価値が違う事に加え、こうして集めてきたことからリミテッドなどで日本語版を手に入れることがあっても「コモンは手に入り次第入れ替え、レアはいずれトレード」と常に考えてきたという経緯があり、Kuro氏にいくら「日本語の方が一般的」「英語は読めない」と言われようが積極的に日本語のカードを買いたいとはどうしても思えないわけです。
じゃーがっつり箱買いしろよ!って話になるんだけどね。遊ぶ場所がないからお金かけてもショボーンって感じなんですわ。このまえ松本行ったら結構遊べるようになっていてちょっと羨ましかった。実力もデッキの内容もわからない他人と心臓バクバクさせながら対戦するという状況はなかなかのものだったと思うし、よく集まる連中のそれぞれの得意デッキを磨きあっていく過程もかなり楽しかったんですけどね。少なくとも今の上田にはそういう場所はありませぬ。全国的にはどうなんだろう?流行り廃りあるのかな?それでもまぁ、身内で遊ぶ機会でもあればちょっと今日買った分で動かしてみますか。ていうかカード手に入れると遊んでみたくてしかたなくなるね。

2005/01/05

たまごっち

仕事始めです。もっと休んでいたいもんだけどねぇ。ああ、いきなりなおぽんさんから振られた話題があったので載せちゃいます。

年末からものすごく大人気の、復刻版「たまごっち」。どこの店も入荷後30分で売り切れという人気ぶりらしいです。
なおぽんさんもあちこち電話したりして手に入れようと努力していました。
で、某おもちゃ屋さんに電話したところ、「3つあります」と返事があったらしい。
な:「それ、取りおきしてもらえますか?」
店:「いや、そういう取りおきとかは出来ないんです。」
それならと道を急ぐなおぽん氏一家。坂城から上田へはるばる・・・とは言わないけど、雪積もってて混雑する道を車走らせてやってきたわけです。
着いてみるとお店には、しっかりとたまごっちのパッケージが飾ってありました。
な:「たまごっちありますかー?」
店:「えーっと、お電話くださった方ですよね、お名前は?」
な:「なおぽんです」
店:「これは別の方から電話で希望があった分ですので、もうありません」
な:「え?取りおきできないって言ってたのにその人は取りおきしてるの?」
店:「・・・すみません」
あとは何を言ってもすみませんの一点張りだったそうで。あーあって感じですよ。予約した人に罪はないのでせめて駐車券だけでも下さい、とその店員さんに要求したら100円分の券をもらったとのこと。あそこの駐車場って確か200円からだったような。
奥さんと娘さんのガッカリムード漂う車で帰ってきたのがお正月の思い出だそうです。あーあ。

しかし、そんなに人気なんだね、たまごっち。僕は旧作品を妹のために探しまわった記憶があります。自分でもちょっといじってみたかったんだよね。
それが1997年。当時は携帯電話がそれほど普及してなくて、たまごっちはちょっとした社会問題みたいにとりあげられてました。運転中にいじって事故とかね。
携帯電話、携帯ゲーム機がこれだけ普及しても、あのシンプルなたまごっちが再度流行するというのはなかなか面白いなぁと思います。

2005/01/03

年賀状

今年は2日も配達したとのことで、郵便局の方々ご苦労様です。
えー、ここ最近、「自分に届く年賀状の数」<「猫宛に届く獣医、ペットショップからの年賀状の数」
このような状態になっており流石に大人としてマズいんじゃないかと思い、去年くらいから10枚程度出すようになりました。
去年は猫が丈夫でどこにも世話にならなかったので、一気に逆転です!・・・って猫に勝ってもなぁ。

2005/01/02

初詣

珍しく初詣へ。
というか、去年1年神社にお参りしたことあったかなぁ・・・道に雪が積もっていて、ちょっと危ない感じでした。
しかしねぇ、今年はどうなっちゃうんだろう。

2005/01/01

元旦

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
31日中に2~30センチに降り積もった雪のおかげで出かける気にもなれず1日家でゆっくりしてました。
Nintendo DSソフトのさわるメイドインワリオでちまちま遊んだり。
あと、家族で百人一首で遊びました。
ただ1つだけなんとなく覚えていたけど、残りは普通にカルタとして遊ぶしかなかったです。
時間かかってしょうがないよ。花札も引っ張り出してみたけど、ルール忘れてる・・・当然だけど遊ばないと忘れるものなんですよね。
記憶だけに頼るとしたら、トランプなら果たして何種類のゲームであそべるかな?