2010/12/28

自分の日記を見て振り返る00年代+2010年のゲーム生活

2000年
電源無し:M:tG熱が最高潮。夏にインベイジョンが発売された。
電源あり:Mr.Drillerやディアブロなどを遊んでいた。年末にPhantasy Star Onlineを発売と同時にスタート。

2001年
電源無し:インベイジョンブロックは全て出揃い、GP横浜へ参加するなど活発。
電源有り:PSOを廃プレイしたが、VerUPが出た頃には飽きて収束。ぐるぐる温泉やROをFFXIまでの繋ぎとして遊ぶ。

2002年
電源無し:M:tG上田班は全盛期を過ぎた感じ。
電源有り:FinalFantasyXIを発売と同時にスタート。物凄く嵌っている。

2003年
電源無し:M:tGはミラディンを買ったが殆ど遊ばず。今思い返すと、ミラージュ手前(1996年)から7年遊んできたM:tGを、実質的にやめたのはここだったと思う。
電源有り:FF11継続。平行してGNOを始めているが年越しで遊ぶほどではなかったみたい。
その他:VAIO U101購入。

2004年
電源無し:M:tGとTRPGを年に数回遊ぶ程度。
電源有り: FF11収束。ゲームセンターでQuest of Dやアヴァロンの鍵をやっている。
その他:PenIV水冷PCを組んだ。

2005~2006年
日記無し。およそNintendoDSで遊んでいたと思われる。レイトン教授とか。

2007年
電源無し:M:tG、タイムスパイラルで復帰。TGF帰りにSchazkisteに寄ったらすっかりボードゲームかぶれになっていた。
電源有り:PSP購入。

2008年
電源無し:1年がかりで自主制作ボードゲーム『Conflict!』を作る。
電源有り:MHP2G

2009年
電源無し:『Conflict!』Ver.Up版を販売。ドミニオンには非常に衝撃を受けた。
電源有り:ドラクエ9
その他:ファミコン型PCを工作した。

2010年
電源無し:デッキ構築ゲームやスモールワールド等充実して遊べている。
電源有り:iPhoneを購入した。非常に安価で質の良いゲームが手軽に遊べる。PSPではアイルー村

気分的にはPSOを2年、FFXIを5年ぐらい続けたイメージだったのに、改めて数えてみるとそれぞれ1年、2年だったことは少し驚いた。
電源有りのゲームは常に自分主体で動かせるから、いろいろ試して飽きるまでのサイクルが早いのかもしれない。

M:tGは「ここに行けばいつも対戦相手がいる」という環境が7年間維持されていたのが長く遊べた要因だと思う。毎年3回更新されるゲーム内容も魅力的だった。今では金銭的、時間的に制約が大きすぎるので、大会を追いかけるような遊び方は到底できないし、そういう遊び方でずっとやってきたので「軽く遊ぶ」というのがなかなか出来ない。
多分5千円買っても殆ど楽しめない、3万ぐらいかけたところからやっと面白くなるというのがM:tGなのかなと思う。

ボードゲームは今自分の中では一番ホットな遊びです。カタンとかまだまだ飽きない上、興味深いゲームは沢山ある。意外と初期投資が安いというのも良いところだと思う。
みなさん、遊ぶときがあったら誘ってください。自分も機会があれば誘いますんでよろしくお願いします。

しかしまぁ、なんかやってたゲームで時代の流れがなんとなく思い出せるなあ。

2010/12/18

Dec 17のつぶやき

  • 22:10  一次会で撤収。上田駅、人たくさんいる。ストリートミュージシャンの女の子がすごい勢いで歌ってるけど、おじさん二人くらいしか客いない。
  • 18:59  これから忘年会だ。
Powered by twtr2src.

2010/12/14

『テラフォーマー』

日曜のゲーム会、ゆーじさんがTGFで仕入れてきた『テラフォーマー』を遊んできました。

使うのは記録シートを一人1枚と、8枚のカード、行動回数を管理するためのトークンだけ。
全ての情報が開示されており、ランダム要素は無し。手番の差による他プレイヤーからの影響だけが外乱となるアブストラクトなゲームです。

手番での行動は、「パワーボックスにトークンを置く」ことだけです。
とは言え、記録シートに7つ、場に8つ、合計15箇所もトークンを置く場所があり非常に悩ましい。
また「一つでもトークンが置いてあるパワーボックスには手出しが出来ない」というルールがあるため、他プレイヤーに先に押さえられたり、自分で一旦下した判断を覆すことができなかったりという制限が生まれます。当然、自分が戦略的に先制するという手を打つこともできます。
手元のトークンを全員が使い切ったら1ターンが終わり、6ターン終えた時点でゲーム終了。獲得ポイントで勝敗をチェックする、といった流れになります。

ドミニオンのように毎回違うレギュレーションで遊べる上に、セットアップは一瞬で出来る。
記録シートを成長させていく方式はデッキ構築ゲームのような組み立てる楽しさがあるし、デッキ構築ゲームではなかなか味わえない盤面の駆け引きが楽しめる。
すごく良いゲームだとおもいました。4ゲームほど回したけど、まだ使ってないカードもあるしまたぜひ遊んでみたいです。

2010/12/13

Dec 12のつぶやき

  • 18:05  ゲーム会終わって帰宅。テラフォーマーをしこたま遊んだ!これは面白いねー。楽しかったです。
Powered by twtr2src.

2010/12/12

Dec 11のつぶやき

  • 11:15  昨日の帰着時間は22時半。どうしても5時間はかかるみたい。東京周りでもあまり所要時間の差はないね。
Powered by twtr2src.

2010/12/11

Dec 10のつぶやき

  • 16:34  これから宝塚出発。上田は何時になるかなあ。
Powered by twtr2src.

2010/12/10

Dec 09のつぶやき

  • 17:34  大阪ついた。お客さんと懇親会だ。
Powered by twtr2src.

2010/12/08

Dec 07のつぶやき

  • 12:29  木曜はまた宝塚へ出張だ。客先に行くのはいいんだけど6時間移動がつらい。しかも篠ノ井〜名古屋間は電波が物凄く悪いんだ。
Powered by twtr2src.

2010/12/06

くにとりっ!

日曜は諸般の事情にて、ほっぴーさんとひたすら『くにとりっ!』で対戦する日となりました(笑)
今まで遊んできて、財宝8に先にたどり着いて好きな武将を買うとワンサイドゲームになってつまらん、という結論から、
『武将はシャッフルして裏向きに置いておき、購入時は問答無用で一番上のカードを取る』というハウスルールで遊びました。

1戦目は先に8に届いたのが自分だったんだけど、武田(+1カード)だったのでいまいち手が進まず、その後城を大量購入されて負け。
2戦目は楽市楽座で1->3変換する時に、片っ端から槍足軽に変えてデッキ圧縮を図る作戦に出た所圧倒的過ぎて中押し勝ち。
3戦目は序盤にドローカードで歩兵を引いてくる動きが3ターンほど続いてしまい苦しい展開に。結果的にはおよそ80対70程で負けましたが非常にいい勝負でした。

このゲーム、アクション数の管理が非常にめんどくさいというのが1つの難点です。
「2、3、4、これであと3、あと2、プラス2で3…あれ?んーちょっとまって、2、3、4…」というあのイライラ。これを解決する遊び方があります。
(1) 配置で+1アクションのカードは戦闘時に計算しやすい程度にして脇に置いておく。
(2) 配置で+2アクションのカードは横並びにしておく。
(3) 手番でのカードプレイ時、+1アクションのカードはプレイしたら(1)の近くに置きます。
(4) +2アクションのカードは(2)の横並びに置きます。
(5) アクションが増えないカードをプレイした時は、(2)(4)の下に、カード1枚につき1枚になるように置いていきます。
(6) (2)+(4)の枚数と、(5)の枚数を比べて、(5)の方が1枚多くなったら残りアクション0です。
一言で説明すると、『+2アクションのカードの枚数+1回、アクションが増えないカードをプレイできる』ということ。
『くにとりっ!』はセットアップも楽で、2人対戦には結構向いてる気がする。合戦も多人数だとなんか不条理なんだけど1対1だと納得できるルールだと思う。
あと、2人対戦でセットアップが楽だと「気軽に投了できる」というのが大きい。ドミニオン系って組み立てるのは楽しいけど、負け始めると意外とつらかったりするからね。

他にドミニオン錬金術と、ガイスターをあそびました。ガイスターは非常に侮れないゲームですな。2人用なんだけど機会があればまた遊びたい。

木彫り

以前上田市役所宛てに、上田市街中央にある海野町で展示されている木彫り人形についてメールを出しました。
最近それについて上田市からお返事いただきました。

ざっくり書くとこんな感じ。(実際にはビジネス文書的に書きました。いただいたメールも当然ながらちゃんとしたものでした)
送信内容:「サマウォの木彫り人形、せっかく飾ってあるけど作りが残念すぎる。聖地巡礼の人がみたら喜ぶどころかガッカリするよ。いったん片付けるとか直すとかなんとかなりませんか」
返信内容:「地元の木彫りマニアが趣味でやってて勝手に置いてる。今のとこ苦情は無いけど、そういう意見があったってことは伝えとくよ」

お役所に何かを申し立てる時は、ちゃんと実名と住所を入れないと相手にされないと聞いているのできっちり身元は明かしてます。(役所の人がこの日記みたら特定できるね)
なんとなく「面倒なメール送ってくるな」的空気が感じられなくもありませんが、「ご意見承りました。今後とも応援よろしく」で終わると思っていた身としては、「展示者側に伝えます」というお返事は破格の対応だと思いました。ありがたい。

あの大きさの人形を作るのは結構大変だと思うし、空き店舗をシャッターを閉めておくだけにしておくより少しでもにぎやかにしたいという想いは見上げた物だと思うんですよ。
だけど、ほんっとに残念なんだけど、あの不気味なたたずまい・・・個人的には正直にいうと撤去して欲しい。
でもこれってただの1ファン、1上田市民のちっさい意見なので、そういう風に思う人もいるのか、ぐらいに受け取ってもらえればとりあえずはいいのかなと思ってます。

2010/12/03

Dec 02のつぶやき

Powered by twtr2src.

2010/12/02

Windows on Android

前回のWindows on iPhoneの続きというかおまけというか。
すごくわかりにくいんだけど、WindowsのFirefoxを見ている状態。
ハイスペックマシンを寒い部屋に置いて、暖房の効いた部屋からコントロールするなどの使い方が出来ます。
IS-01はwindowsっぽい画面が出ててもあんまり違和感ないなー。
この機種、残念ながらOSバージョンアップしないとの発表が出てしまったけど、それなりのCPUパワー、無線LAN、bluetooth、カメラなどなど十分遊べる要素がつまってます。しばらく遊べそう。