「BEASTS of BALANCE」。いろいろな形のものを積み重ねる、いわゆるアクションゲームです。
ビーストたち。5~10センチくらいのプラスチック製ですが、表面がピーチスキン加工っぽくなっており、グリップが良いです。
エレメントアーティファクト。4種の元素から2つを組み合わせた形でできています。
台座とその他のアーティファクト。この台座に積み重ねていきます。
特徴的なのはアプリがあることでしょうか。半分デジタルゲームです。
ビーストを台座の上に積むと、連動したアプリ上でそのビーストが登場します。ビーストの持つポイントの合計が総得点となり、最終的にはより高い得点を目指すことがゲームの目的です。
乗せる順番によって各ビーストのポイントが増えたり減ったりします。ポイントが0になると絶滅してしまうし、20を超えると進化します。
そのほか、住むエリアを変えたり合成したりして謎生物を生み出しながらポイントを稼いでいくことになります。
積み重ねのアクションゲームと、画面上のビーストの絶滅を避けるパズルゲームが同時進行する感じです。
アプリはスマホでも動くけれど、やはり大きめのタブレットで楽しみたいところ。
サメとかちょっととがっているので0歳の娘にはまだ早いけれど、物心ついたお子様であれば一緒に遊べそうです。
コンポーネント表面のザラつきのおかげで、想像よりも積める感じがしました。また、崩れてもアプリ内の火山が噴火するまでに積みなおせば継続できるので、ちょっとした失敗であればなんとかできる場合もあります。
アプリには対戦要素は無く、複数人で遊ぶ場合は協力して順番に乗せていく形になります。一人でもくもくと遊んでもいい感じ。
またゲーム会に持ち込むので、興味があったら一緒に遊んでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿