なにかのついでだったのでしょうけど、少しでも楽しんでいただけたらうれしいです。
今回は写真があるもののみざっくりと紹介します。
『チョコボのクリスタルハント』
ババ抜きっぽい感じでクリスタルを奪いあい、4種または6枚のクリスタルを集めた人が勝ち。
5人までで軽いので遊びやすいかも。なかなか楽しかったです。
『ふたつの街の物語』
初めて遊びました。協力(?)ドラフトゲーム。
3順7回のドラフトだけという手軽さで組み立て感もあり楽しかったです。得点計算だけちょっと大変になるけど、7人で遊べたのはよかった。
『チームプレイ』
3チームでの対戦。かなりの接戦だったようで、とても盛り上がってました。
勝ったのはちょろさん&せっきーさんチームだったかな。
『クアルト』
コミヤンと対戦。1勝したあと2ゲームめでちょっと攻め気味に指したらあっという間に負けてしまった。おそるおそる打つほうがよさそうです。
『オーディンの祝祭』
ちょろさん、セットアップからインストまでしてもらってしまいほんとにありがとうございました。
3人戦。30分インストしてもらい、ゲーム時間は2時間程でした。
プレイした感覚としては、中量級といったところでしょうか。ルールを知っているプレイヤー同士であれば気軽に遊べるサイズであるような気がします。
しかし、おそらくうまい人との点数の差はものすごく大きくなるのではなかろうか…強い人と遊ぶのが楽しみなような怖いような、そんなゲームだと感じました。
話題の新作、遊べて良かったです。用事があったのにゲームを置いていってくれたせっきーさんありがとうございました。
『ラミィキューブ』
先日バザーで購入したもの。
今回はニシケンさんが他の方にインストしつつ遊んでくれていました。
買ったのでルールは覚えて、遊ぶぞ~!と持っていったんだけど今回はタイミングが合わなかった。どなたかいつか遊んでください。
『ヒュペルボレア』
自分の文明を強化して、マップ上でモンスターや他プレイヤーと戦うゲームです。
今回は入れなかったけど、たまに遊びたくなる。
オーディンを遊んでいたあたりで、初参加のご家族がいらっしゃいました。なんと6人家族。
一番下の子はうちの娘と同じ8か月ちゃんでした。ずっとおんぶヒモで寝ていておとなしかったです。
平均年齢がググッとさがりました。
お子様たちが参加してのゲーム。
まだ得点を伸ばす方法はあまり考えられないとのことですが、絵柄をつなげていくというところで楽しめるそうです。
その後ブロックスなども遊んでいました。
『あやつり人形』
大人数でじっくり遊ぶゲームです。今回は7人だったかな?
こちらもなかなか盛り上がっていたようでした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、いつもスタッフとしていろいろやっていただいているせっきーさん、ほっぴーさん、今回もお疲れ様でした。
今回は親子参加者に来ていただけたので、今後は子ども向けゲームも用意できるように考えたいなと思いました。
次回、12月17日(土)はテーブルゲーム会&アグリコラ大会です!皆様のご参加お待ちしています!
0 件のコメント:
コメントを投稿